大阪市西区ってどんな街なんだろう?
治安は?
利便性は?
家賃は?
転勤、就職、進学等で大阪市西区に住もうと思っている方はこのような疑問を抱かれるのではないでしょうか。
これらは住まい選びをする際の重要なポイントです。
大阪市西区は人口が年々増えている人気の高いエリアですが住む前に情報収集は必要ですね。
実際大阪市西区にオフィスを構えるzeronuko(ゼロヌコ)が住み心地さや魅力をお伝えします。
大阪で一番人口が増えた街
人口約10万を超える大阪市西区。「西」ではありますが、大阪市の中心部に位置しています。
国勢調査によれば、大阪府の中でこの5年間で一番人口が増えたのが「西区」。
続いて、北区、中央区です。
順位 | 区 | 平成27年人口(人) | 令和2年人口(人) | 増加人数(人) | 増加率 |
1 | 大阪市西区 | 92,428 | 105,891 | 13,463 | 14.8% |
2 | 大阪市北区 | 123,667 | 139,502 | 15,835 | 12.8% |
3 | 大阪市中央区 | 93,037 | 103,779 | 10,742 | 11.5% |
国勢調査 令和2年国勢調査 速報集計 人口速報集計 (男女別人口及び世帯総数)
国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) 全国結果を基にzeronuko(ゼロヌコ)が作成(令和3年8月11日に利用)
最近はマンションの建設ラッシュです。
仕事上、西区周辺を徒歩や自転車で移動していると、ちらほら建設中のマンションを見かけます。
需要があるっていうことですね。
なにわ筋線(梅田の北エリアからなんばまで)が2031年春開業予定で、新たに西区に「西本町駅(仮称)」ができるとのこと。
現在は、肥後橋、本町、四ツ橋、西大橋、西長堀、九条(いずれも大阪メトロ)ですが、さらに便利になるので、ますます注目されます。
大阪市西区は西側と東側に分かれる
木津川を境に西と東に分かれます。
西側
小さな工場があり下町的なイメージですが、京セラドームのあたりはイオンモールの大型商業施設があるので活気があります。
広大な敷地のイオンモール大阪ドームシティでは休日のショッピングには最適。
各種専門店もたくさんあってお買い物がしやすいところです。
東側
都会のオアシスと言われている東西に長い靭(うつぼ)公園、大阪を代表するおしゃれな堀江、肥後橋駅や四ツ橋駅周辺にもセンスあふれる飲食店、雑貨屋、ファッション系のお店や大阪市内最大の大阪市立中央図書館があり、オフィスもたくさんあります。
なかでも南北に通っている四ツ橋筋沿いにオフィスが多い!大企業のビルも立ち並んでいます。
大阪市西区の事業所数の約半数が四ツ橋筋沿いである1丁目にあります。
事業所数 | 四ツ橋筋沿い1丁目の事業所数 | 占有率 |
11,206 | 5,422 | 48% |
南堀江は家具の街で町工場が多いことから1丁目に集中しているということはありませんが、数値で見るとやはり1丁目に会社が多いですね。
とりわけ、肥後橋駅周辺の江戸堀1丁目がダントツ多いです。
1丁目は駅に近いので、アクセス環境の良さから人気が高く、家賃も高めに設定されているところが多くみられます。
大阪市西区の通と筋
ザクッとこんな感じです。地図を見ながら作成しました。
東側は中央寄りなのでだいたい道路は真っすぐでほぼ平坦で大きな坂もありません。
ですので、自転車やベビーカーでのお出かけも楽ちんです。
郵便番号から見る大阪市西区のブロック
西区の郵便番号は「550-〇〇〇〇」
550という番号は配達部門を受け持つ郵便局の番号です。
大阪西郵便局が西区の配達部門を受け持っています。
東側 | 西側 | |||||||
1のブロック | 10のブロック | 20のブロック | ||||||
町域 | 町名 | ふりがな | 町域 | 町名 | ふりがな | 町域 | 町名 | ふりがな |
0001 | 土佐堀 | とさぼり | 0011 | 阿波座 | あわざ | 0021 | 川口 | かわぐち |
0002 | 江戸堀 | えどぼり | 0012 | 立売堀 | いたちぼり | 0022 | 本田 | ほんでん |
0003 | 京町堀 | きょうまちぼり | 0013 | 新町 | しんまち | 0023 | 千代崎 | ちよざき |
0004 | 靱本町 | うつぼほんまち | 0014 | 北堀江 | きたほりえ | 0024 | 境川 | さかいがわ |
0005 | 西本町 | にしほんまち | 0015 | 南堀江 | みなみほりえ | 0025 | 九条 | くじょう |
0006 | 江之子島 | えのこじま | 東西:四ツ橋筋を超えて阪神高速1号環状線から木津川まで | 0026 | 安治川 | あじがわ | ||
東西:阪神高速1号環状線から木津川まで | 0027 | 九条南 | くじょうみなみ | |||||
東西:木津川から港区まで |
ブロック名は正式ではなくわかりやすいようにつけました。
東側(1のブロック、10のブロック)ですが、
南北:土佐堀通から道頓堀川まで
東西:阪神高速1号環状線から木津川まで
を中央大通を境に2分割されています。
郵便局での配達も西側、東側と分かれているんですね。
配達するうえで効率的に回れるように分けていることが想像できます。
ちなみに郵便番号7桁を正確に書いていると「大阪市西区」を省けます。
大阪市西区新町1丁目〇-〇→新町1丁目〇-〇
参考:日本郵便(https://www.post.japanpost.jp/)住所の記載省略は、どのようにすればよいのですか 令和3年8月11日利用
住み心地良さ=アクセス環境の良さ
大阪メトロの本町、阿波座、西長堀の各駅は複数の沿線利用可ですし、四ツ橋駅は構内で心斎橋駅にたどり着きます。
大阪の大動脈である御堂筋線も楽々利用できます。
御堂筋線は梅田駅(JR大阪駅に近い)、新大阪駅(新幹線が止まる駅)があるため、出張や旅行に不便を感じることはないですね。
そして、なんといってもなんば、心斎橋までの適度な距離感と梅田のキタエリアへのアクセスも良いのが魅力です。
梅田、本町、なんばをはじめとしたビジネス街に近い西区。
「職住近隣」を好む方のニーズが高まっており、とりわけコロナの影響で通勤時間を短縮したいという方も増えているため、西区の人口が増えているのではないでしょうか。
住み心地良さ=お買い物が便利
西区にはスーパーマーケットやドラッグストアがたくさんあるので、日々のお買い物に困りません。
深夜まで営業をしているスーパーマーケットもあるため、お仕事が忙しい方でも食料品や生活用品などの買い物がしやすくて助かります。
また、歩いても遠く感じない心斎橋やなんばには百貨店、商店街があり、そこでお買い物をすることもできます。
通勤や通学だけでなく休日のお買い物にとっても便利ですね。
飲食店やコンビニエンスストアも充実しているため、一人暮らしや外食が多い方におすすめです。
住み心地良さ=安心の防犯体制
近くに心斎橋やなんばなどの繁華街がありますが、治安が良い部類に入ります。
大通りは人が多いですが、少し離れると静かで落ち着いていますので住み心地は◎!
阿波座駅近くに中国領事館があるので、周辺には警察官がたくさん警備をしており、無償の警備体制が整っていると言えるでしょう。
また、各自治体は地域の防犯に力を入れていますが、西区も独自施策も含め積極的に行われています。
令和2年の街頭における犯罪などの発生件数(注)は、580件で、令和元年に比べて120件(17.1%)減少し、その発生件数の約7割を占める自転車盗については411件で、令和元年に比べて77件(15.8%)減少しました。
(注)街頭における犯罪などの発生件数とは、ひったくり、路上強盗、自動車盗、車上ねらい、部品ねらい、オートバイ盗、自転車盗の発生件数の合計
出典:大阪市ホームページ 令和3年8月11日利用
したがって、自主的な防犯対策を講じた結果等により犯罪発生率が減少しており、治安面での心配は少ないと言えます。
大阪市西区の賃貸事情
大阪メトロの阿波座、本町、四ツ橋、心斎橋の各駅に近い物件、靭公園に面した物件は人気が高いです。
需要と供給からいうと、人気が高い=家賃が高めという構図ですよね。
利便性が良いので、当然かもしれません。
通勤のしやすさを取るのかどうかは個々人の考え方によります。
ニーズとしては一人暮らし用の1Kでだいたい6.5万~8万円(管理費込み)が多いですが、同じような広さ・間取り・設備であればどうしても家賃が安い物件に流れてしまう傾向にあります。
西区の4丁目や木津川を超えると若干1丁目に比べると家賃相場は下がる傾向にありますが物件により様々なところもあります。
まとめ
何をもって住みやすいかは人それぞれ。
利便性を優先するのか、費用を抑えるのかなど色んな価値観がありますが、少しでも大阪市西区の特徴を事前に知って、快適な暮らしが送れるかどうかの参考にしていただければ幸いです。